介護と健康

親の介護、自分の介護と健康
巷にあふれる健康情報や介護との付き合い方の経験とヒントをお話しています

スポンサーリンク
介護と健康

間食に何を取ればよいのか?お菓子よりもおすすめなもの

年末年始から微妙に増加し続ける体重をどうにかしようと間食(いわゆるおやつ)の菓子類を見直したチョコなどの甘いものはもちろんスナック菓子やせんべい等の米菓を何に置き換えるのか?まあ、食わなきゃいいっていう話なのですけど・・・私が間食のお菓子類...
介護と健康

お薬手帳のコピーで災害に備えたり、家族の薬情報を共有したり

今日で1月も終わりになりますが年末の大掃除 シーズンににとても良い記事を見つけましたのでちょっと間が空いてしまいましたが紹介させていただきます元記事はgrapeさんの警視庁「お薬手帳をコピーしました」 確認すれば『安心』なことに「盲点でした...
介護と健康

鎌倉市デイ銭湯

先日、大船のひばり湯さんの前に 鎌倉デイ銭湯というのぼりがはためいているのを発見なんだろうと思い、鎌倉市のデイ銭湯という活動を調べてみたら・・・1年を4つのクールに分けて 毎月1回健康チェック、入浴、体操、レクリエーション活動などのサービス...
介護と健康

上皇后さまの大腿骨骨折と高齢者の骨折について

上皇后さまの「右大腿骨上部骨折」の手術が無事に終了したとのことです。お怪我の状況や手術の詳細については、これ以上の報道はないかもしれませんが、何よりも手術が成功したことを嬉しく思います。日本は世界的に見ても高水準の医療が提供されている国です...
介護と健康

経口補水液よりエアコンと冷えた飲み物

今年も 猛暑に襲われた日本列島( 何年か前にもものすごい 猛暑の時がありましたがその翌年は通常の夏に戻った気がします)昨年から 熱中症をの予防を呼びかける報道 だったり各自治体からの注意喚起をする告知活動などが行われました私が去年から気にな...
介護と健康

これからの介護を話し合う良い機会かも

台風10号が日本に接近して警戒モードが広まり数日が経ちました動きが遅い台風10号は、今日30日(金)15時の段階でもまだ四国と九州の間(愛媛県松山市の西約40km)に中心があると見られ、長い期間にわたって日本列島に大雨をもたらしています。現...