日々の暮らし 引責辞任の責任のありかは? 昔から大企業の経営者や政治家が問題を起こした際に責任を取って辞任しますと言って雲隠れをすることにいささか疑問と不満を持っていました(どうせほとぼりが冷めたころには何かしらの形で以前のポジションに近い立場に戻ってくるだろうし)責任を取ってとは... 2024.10.04 日々の暮らし
日々の暮らし 就寝時に足やふくらはぎがつる(足の痙攣)場合の予防法 タイトルに「就寝時に足やふくらはぎがつる(足の痙攣)場合の予防法」と書きましたがここ数日で立て続けに、 就寝時に足のふくらはぎの痙攣が起こったという ご相談を受けることがありました夜寝てる間に足やふくらはぎがつってしまうということを繰り返す... 2024.09.16 日々の暮らし
日々の暮らし お米が消えた夏 2024 令和の米騒動などと言われ、 今年の夏はお米が手に 入りにくい状況が続いていますそれでも 9月になれば新米の季節になるので、入手しやすくなるだろうという予想はされていました私も自宅に買い置きしてあった 数キロのお米を大切に使いながら朝食をパン... 2024.09.10 日々の暮らし
日々の暮らし 令和の米騒動、そろそろ落ち着く? 今年の夏、一部のスーパーからお米が消える「令和の米騒動」とも呼ばれる米不足が発生しました。米の供給不足はまだ続いていますが、新米の出荷も始まり、解決に向けて時間の問題だと思われます。昨年収穫されたお米の在庫は十分にあると言われていますが、自... 2024.09.04 日々の暮らし
日々の暮らし 出来れば救急医療に負担をかけたくない 出来れば救急医療に負担をかけたくない本日令和6年7月1日(月)8時30分東京消防庁が#救急車ひっ迫アラート を発表しました(令和6年7月1日(月)15時00分救急車の非常編成を解除の報告がありました)今年もひっ迫することが予想されるであろう... 2024.07.01 日々の暮らし
日々の暮らし 冷えて柔軟性の低下した朝の身体はぎっくり腰に気を付けて! 梅雨を目前にして気温差が大きな季節になってきました毎日の気温差もですが一日の中での気温差も大きい日々で服装選びも難しいですが、布団や寝間着などの寝具選びも難しいです過ごしやすい季節ではありますが、朝晩はまだまだ気温が下がりますので朝、目が覚... 2024.06.09 日々の暮らし