先日、水上ほうだいぎスキー場のコインロッカーの件を報告させて頂きましたが
写真を撮ってきたわけでもなく、説得力の乏しい内容になってしまいました
↓↓↓先日の投稿↓↓↓
その後、水上ほうだいぎスキー場に再訪する機会がありましたので
サイトを見た印象ですが、コインロッカーの料金が明確に書かれていないので
コインロッカーの料金がわかるように写真に収めてきました
日帰りツアーなどで訪れる方の参考になれば幸いです
一番大きなロッカーで600円

かなり大きさのでグループでまとめて数人分の荷物をまとめて利用しても余裕があるのではないかと思います
二番目の大きさのロッカーは500円

私はこの二番目の大きさのサイズのロッカーを使用したのですが
スキー用のかさばるオールインワンのスキーケースをたたんで入れて
その他の着替えなどの荷物を入れても余裕があるサイズでした
そしてちょっと小さめのサイズが400円の利用料金になります

小さめと言っても、かさばるものが無ければこれでも十分かなと思いました
(私の場合はどうしてもオールインワンのケースがコンパクトにならずに番目のサイズを使用しました)

水上ほうだいぎスキー場はもともとも気も豊富で雪質も評価が高かったようですが今年は雪も多く私がお邪魔した時はどちらも気温も低く雪が降っていて
寒かったですが群馬とは思えぬ良い雪質でパウダースノーを満喫させて頂きました
群馬県・水上町(当時)・片品村・群馬銀行の出資により設立された第三セクター、武尊山観光開発により開業した比較的古いスキー場で
施設も特別新しいわけでもなく、今どきの派手なプロモーションをしているわけでもありませんが
昔ながらののんびりとしたスキー場という雰囲気が私は好きになりました
(私はバスツアーなので寄り道できませんが、近所には温泉もいくつかあるようですよ!)
雪の多い今シーズン
もう一度行けたらいいなぁなんて思っています

コメント