間食に何を取ればよいのか?お菓子よりもおすすめなもの

お菓子の代わりに魚肉ソーセージ 介護と健康

年末年始から微妙に増加し続ける体重をどうにかしようと
間食(いわゆるおやつ)の菓子類を見直した

チョコなどの甘いものはもちろん
スナック菓子やせんべい等の米菓を何に置き換えるのか?

まあ、食わなきゃいいっていう話なのですけど・・・

私が間食のお菓子類の置き換えのために取った作戦は(笑)

冷蔵庫の中にはチーズやちくわやさつま揚げなどの練り物も常備してありますが
手軽だったのは保存性に優れた魚肉ソーセージやちーかまでした

お菓子の代わりに魚肉ソーセージ


練り物や魚肉ソーセージ等はたんぱく質をはじめ
丈夫なカラダづくりに役立つカルシウムや鉄、代謝に関わるビタミンB群を含んでいます。
また、製品によってはカルシウムやDHA、EPAなどが配合されており、不足しがちな栄養素を補えるのでは無いかと考えています。

これは、高齢者の方の間食にもお勧めできると私は考えていて
実際私は実家で一人で暮らしていた父に
間食用にとチーズや魚肉ソーセージ、チーズ入りかまぼこなどを
手土産に持っていくことが多かったです
最近ではNHKの朝の連続テレビ小説「おにぎり」でも
高齢者や患者さんのフレイル(加齢とともに運動機能や認知機能が低下してきた状態。要介護に至る前の状態)の予防対策もふくめての健康増進、維持の対策として
低栄養状態の対応を管理栄養士のヒロインを中心に試行錯誤する様子を描いています
子供や高齢者は食事を十分にとれないのでおやつ的な間食は無いように気を配りながら積極的に活用してもらいたいです

いわゆるお菓子の類は手軽で食べやすいのですが
栄養バランス的にはあまりお勧めは出来ないので
選択肢の一つとしてお菓子とは違いますが魚肉ソーセージやチーズかまぼこなども選択肢の一つとして考えて頂くこともよいのではないかと思います

また、甘いものが食べたいとという思いが強い方は
最近は種類も増え手軽に買いやすくなったプロテインバーなどは
食物繊維が豊富なものもありこちらもおすすめです

昔父にお土産にしていたプロテインバーの写真が見つからなかったけど
プロテインバーで検索してみてください
たくさん種類がありますよ!

コメント