先日お彼岸と言う事で
実家に帰って来ました
お彼岸と言っても、墓参りにも行かず
実家の仏壇に蝋燭と線香を上げて
家族と食事をしながら、ご先祖さまを偲ぶだけの事です
生前の父は、墓参りもだけど
自分の事で我々息子に迷惑かけることを嫌がっており
私から申し出ても断る程でした
頑固に家族の世話にならない(迷惑をかけたくない)生活を
貫こうとしていたので
父に気持ちも尊重しながら、出来る事だけをしています。
お盆やお彼岸年末年始などは
家族が顔を合わせる良い機会でもあるので
無理の無い範囲で顔を合わせ仏壇の前で昔を振りかえりながら過ごしていきたいと思います
「息子には負担をかけたくない」父のそんな思いは
直接的な言葉ではありませんでしたが
私は日々の会話の中で、気持ちは受け取っていたつもりです
先祖を偲ぶ事も大切だけど
残された者の負担にならない様にというのは父の思いですが
先祖に対する考え方、亡くなった方への思い
自分の寿命が尽きた後の残された者たちの過ごし方というか贈る言葉というか
人生の終わり方にはいろいろな思いがありと思います
人の人生の分だけ命の送り方、忍び方がある事でしょう
機会があるたびにしっかりと言葉や文字で
伝えておく事も大切だと思いました
これは未確認の情報なのですが(笑)
今や、エンディングノートが100均などで安く手に入る時代らしいので
どんなことを書き込むのかを見てみるのもよいでしょうし
とりあえずエンディングノートを囲んで
遊び心で一緒に書き込んでみたりするのもよいのでは無いかと思い
コメント